NKB通信

日本、待ったなしの2004年

NKB通信 2004年1月1日号    代表取締役社長 秦野浩行

今年は、日本全体が“待ったなしの決断実行の年”となるでしょう。
つまり、過去に先送りした課題の多くが、「これ以上、その解決が引き延ばせなくなった」ということです。
社会全体の「待ったなしの課題」では、北朝鮮の拉致解決、イラクへの自衛隊派遣、年金制度の改革、住基ネットの運用、テロ対策、警察治安の回復等、挙げればきりがありません。

また、このことは企業の「待ったなしの課題」についても同様です。
 ・赤字続きの企業は黒字化しなければ銀行から見捨てられる
 ・その銀行も不良債権が減らなければ国有化されるか消滅する
 ・目標未達続きの営業は挽回劇がなければリストラ対象となる
 ・衰退の一途を辿り続け、改善の兆しが見られない主力事業は縮小か撤退
 ・業績を下げ続け、改善の影響力が発揮できない経営者、管理者は降格か排除
 ・競合に負け続けている商流(販売チャネル)は統合による消滅
 ・お客様を騙し続け、社会的責任を果たせない企業は、内部告発で致命的な社会的制裁
 ・与信管理をいい加減にしてきた末の計画倒産による連鎖倒産
 このように、例を挙げれば、きりがありません。

 今回の10年にも及ぶ不況は結局、日本のパラダイム転換(平成維新の時代に突入)のトリガー的役割を果たすことになりました。 一方、見方を変えれば戦後の長期成長基調の経済下でいつの間にか、人も企業も国家も大切なこと(大事な原点)を見失ってきたことに対する、因果応報の結末時代を迎えたという見方もできます。
 「国民総中流意識」の豊かさの中で、いつしか日本人は人生設計に中断があり得ることを忘れてしまいました。突然の雇用崩壊に戸惑い、企業も当たり前経営(例:CS顧客満足)を忘れ、既得権化した業績の急落に戸惑っています。
 また、国も経済大国と自負し続け、気づけば  「経済も政治も国際貢献も三流」と酷評され、戸惑い、全てが自信喪失の状態です。
 特にバブルで得た有形・無形の財産を、一気に失ったショックから、未だ立ち直れない「国民総悲劇のヒロイン国家」なのです。
 これらのことは裏返せば、今、当たり前な「原点回帰の課題」を一気呵成で解決を図ることで、次なる飛躍の時代を開くことのできる重要な時期とも解釈できます。
 この原点回帰を通じて、今一度、大切なものは何かを掴み取り、自信を取り戻し、人・企業・国家がこぞって再生を果たすことが大切でしょう。
 現に、「勝ち組」と社会から広く認知されている企業では、既にこのことに気づかれ、原点回帰経営を始めています。
 また、彼らに共通する施策は、長年先送りし続けてきた厄介な課題を、全管理者に重要経営課題として割り振り、目標化し、その達成度をもって幹部登用の道を用意している点です。
 以上のことから、今年に特に求められる幹部、管理者像とは、正に人一倍の苦労と努力を覚悟で、“待ったなしの課題を引き受ける人”と言えます。
 最後に、ぜひ、「自分の人生は自分の手中に握り、必要な決断を頂ければ」と思う次第です。

>>バックナンバーに戻る

お問い合わせフォーム
↑Page Top